こんばんは♡
今日は仕事とおなじ時間に家を出て、
親友と京都へ行ってきました✩.*˚
目的はお茶漬けランチ!と神社✩.*˚
お茶漬けのお店は親友がオススメというこちら♡
ここのお店、入口を入るとまずはお漬物屋さんです✩.*˚
いろんな京漬物が置かれています♡
そしてそこから暖簾をくぐるとお漬物のランチセットを食べられるスペースがあります✩.*˚
店内はほんとに小さく、5組で満席。
かんちゅたちは一番乗り( ˙-˙ )౨
何も食べずに来たぞ!
腹減ったー!
お漬物14種類+赤だし、おひつに入ったご飯(おかわり自由)のセットを♡
お漬物、ほんっっとどれを食べても美味しい!
かんちゅの1位は右下のごぼう、
2位は黄色のたくあん(キュウリの左横)、
どちらも歯ごたえがとにかく快感(*´ `)♡
パリパリボリボリ!音から、歯に伝わる振動から全てがめっちゃ美味しい!
そして絶妙な漬かり具合!
3位はたくあんみたいなやつ。壷漬け??
ほんとに美味しかった!
そして甲乙つけがたいのが昆布の佃煮!
親友と「ちょ!これ食べた!?ウマっ!!」の連発(笑)
どれもすごーく美味しかった!
その横の梅干しも最高でした♡
もう、ご飯がススム ススム!!(笑)
ご飯もとっっても美味しくて、2杯はそのまんまで、 ✩.*˚
3杯目はお茶漬けで♡♡
そして最後の4杯目はまた白ご飯として。
めちゃくちゃ食べた!
2人でおひつお代わりして、腹がはち切れんばかりに食べました(ㅅ´ ˘ `)♡
大満足♡♡
たらふく食べた後は運動じゃ!
ウォーキングじゃᐠ( ᐛ )ᐟ
まずは八坂神社✩.*˚
彼女とは紅葉の季節に来たことがあるのですが、その時とは違い、冬の八坂神社は人もとても少なく、哀愁が漂っていました(笑)
そこからブラブラと歩き、今日の目的その2!
ここの神社!
ここは「縁切り神社】と呼ばれており、怖いぐらいにご利益がある神社だそう。
面白半分で行くと良縁までもが切れてしまうという恐ろしい神社…
神社内の絵馬には、人や仕事、病気、お金…などなど、色々な事から縁を切りたい内容のお願いが書かれておりました。
今回、かんちゅたちは【病気との縁】を切りたくてここに来ました。
境内には【霊石】があり、「縁切り縁結び碑(いし)」 というそうです。
それが↓↓↓の石。
すごいですよね… 石に貼り付けられた白く見えるのは全て御札なのです。
この碑は縁切り・縁結びの両方にご利益があるとされており、その願いが込められた御札で石が見えないの。。
……すごいです。。これを見ていてちょっと怖かった。
ホントならば、ここをくぐるとなお良かったのですが、服装の関係でくぐらず(笑)
かんちゅたちはお賽銭をして、
自分と自分の家族にある病や悪いことから縁を切りたい、皆が幸せに生きてゆけますように、と強くお願いをしました。
そしてプチ楽しみなおみくじも引きました✩.*˚
それから清水寺の方面へブーラブラ♪
清水寺は拝観料が必要だったので入らず✩.*˚
周りのお店で楽しみました♡
大好きな梅干しのお店【おうすの里】で極大粒の高級梅干を2つ買いました♡
塩分がいちばん高いやつと低いやつ✩.*˚
ちなみに、左が300円ほど、右は500円ほどでした。
うひー!食べるのが楽しみ♡♡
京都まで、行きの列車はプレミアムカーってのに乗りました。
切符にプラス500円でシートピッチが広く快適なスペースに乗れます♪
座席はまるで新幹線やーん!
これも良い経験✩.*˚
帰りは普通席で✩.*˚
そして京橋でお買い物〜♪
ネイルやアクセサリーのお店をブラブラしながら、あれ可愛い、これが良い!やら、指輪やピアスを片っ端から試しながらほんとわちゃわちゃしてる時間が楽しすぎ!
買ったものはプチプラばっかりだけど、
心の満足度、ハンパねー!(笑)
この親友はほんとに気を遣わなく、心地良い関係✩.*˚
めちゃくちゃ楽しい一日でした♪
今度はアウトレットに買い物へ行こう!って約束してバイバイ✩.*˚
約10時間遊んだ!(笑)
そして歩いたのは1万6千歩✩.*˚
楽しかったぁ!