なんじゃそれ???( ᐛ )???
それはこれ!
梅の実は【クライマクテリック型】の実だそう!
梅は成熟時に酸素を吸い、二酸化炭素を排出する呼吸を行うそう!
成熟時に呼吸を行う果実を【クライマクテリック型果実】というんだって✩.*˚
へー!初めて知った!
なので、買ってきたらすぐに開封し、
呼吸をさせてあげないといけないんだと。。
な、な、なぬ!?!?まじか!?
……
実は、この梅は今日のお昼休みに買って、退社時間まで職場のロッカーに閉じ込め、帰宅したらそのまんまかんちゅは歯医者へ向かい…
呑気にシャワーやら洗濯物やら色々していて……
開封したのは21:30頃でした( ¯ㅁ¯ )
のーんびりとソファーで梅の追熟方法を検索していて、
その時に知り、慌てて開封したのです
(ºㅁº)!!
ご、ご、ごめんね……
そして追熟には新聞紙で包む方法が良いそうな。
……って言っても新聞紙なんてもう何年も見てないᐠ( ᐛ )ᐟ
検索したらダンボールでも良いとの事……
で、
新聞紙とダンボールの間、ということで
GUの紙袋を使ってみました(笑)
ええのか??(笑)
そして持ち手付き(笑)
で、梅を並べた上からも被せる。
【YOUR FREEDOM】だ!
自由に使って良いのだ♬
ちらーん♡
黄色くなぁれ♡
こちらのレシピを参考にさせて頂きました✩.*˚
紙袋だけど…レポ送っていいかしら…
そして、梅干しは今年もこちらのレシピにお世話になる予定です♡
去年、初梅干し作りで上手くいき感動した♡
今年は2kg漬けようと思います♬
ちょうど今朝、最後の梅干しを食べ終えたところ✩.*˚
もう欠片しか残ってなかったんだけど、最後まで美味しく頂きました♡
まだ梅酢と紫蘇は残ってるのでおにぎりで楽しもうと思います♡